皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!
毎月届く水道料金の明細、
「えっ、こんなに使ってた!?」ってビックリすることありませんか?
実は、トイレ・お風呂・キッチンなどの“水回り”をちょっと見直すだけで、
水道代はしっかり節約できるんです!
今回は、今すぐできる節水のポイントと、
最新の節水設備のスゴさについて、分かりやすくご紹介します!
✅ トイレの水、実は一番使ってる!?
家庭で使う水の中で、実は**一番使用量が多いのが「トイレ」**なんです🚽
昔のトイレは1回あたり13L〜20Lも流れるのが当たり前。
でも今の節水型トイレは、
👉 1回あたりわずか3.8L〜5L!
つまり、年間でお風呂数百杯分の水を節約できるんですよ〜✨
✅ お風呂・シャワーも工夫次第で大きな差!
お風呂も1回の使用量が多い場所。
特にシャワーは、1分で約12Lの水が出ると言われています。
🔽 こんな工夫で節水できます!
-
節水シャワーヘッドに交換 → 最大で約30〜50%カット
-
お湯の出しっぱなしをやめる → ちょっとした意識が大きな差に
-
追い炊き回数を減らす → 家族で時間を合わせて一気に入浴!
✅ キッチンは「水」と「お湯」のダブル節約!
キッチンでは、手洗いよりも食洗機の方が実は節水になるって知ってましたか?
また、お湯を使う=ガス代や電気代もかかるので、
水だけで済む洗い物や、まとめ洗いを意識するのもポイントです◎
さらにおすすめなのが、
👉 センサー式水栓や節水タイプの蛇口に交換すること!
少しの投資で、毎日の積み重ねが大きな節約になります。
✅ 節水リフォームってどれくらいお得?
例えば、トイレ・シャワー・キッチンの水栓を見直したご家庭では…
📉 年間2〜3万円の水道代削減も夢じゃない!
古い設備ほど水を多く使っている傾向があるので、
「気づかないうちにムダ水」が出ているかもしれません😱
✅ まとめ:見直すだけで“未来の水道代”が変わる!
水道代を抑えるのに、無理な我慢はいりません!
賢い設備とちょっとした意識で、家計にも環境にもやさしい暮らしが叶います✨
「ウチの水回り、そろそろ替え時かも…」と思ったら、
ぜひお気軽にご相談くださいね!
水回りの節水リフォーム、お得な情報はこちらからどうぞ!
↓↓↓