リフォームの豆知識

vol.139 台風シーズン到来!屋根・外壁の点検で備える9月の住まい術

皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!

今日は「台風シーズン到来!屋根・外壁の点検で備える9月の住まい術」というテーマでお届けします。


台風シーズン、住まいは大丈夫?

9月は台風が特に多い季節。
近年は大型化・長寿命化する台風も増えていて、「うちは大丈夫だろう」と油断していると大きな被害につながることもあります。

実際、台風被害で多いのは 屋根や外壁のトラブル

  • 瓦やスレートのズレ・割れ

  • 雨どいの破損や詰まり

  • 外壁のひび割れや塗装の劣化
    こうした小さな不具合が、強風や豪雨で一気に広がってしまうんです。


屋根・外壁のセルフチェックポイント

「プロに頼む前に、まずは自分で確認してみたい!」という方のために、簡単なチェックリストをご紹介します。

🔍 屋根

  • 瓦やスレートが浮いていないか?

  • 金具や板金が外れていないか?

  • 雨染みが天井裏に出ていないか?

🔍 外壁

  • ひび割れや塗装の剥がれはないか?

  • シーリング(目地材)が痩せて隙間ができていないか?

  • コケや汚れが多く付着していないか?

🔍 雨どい

  • 落ち葉やゴミが詰まっていないか?

  • 固定金具が緩んでいないか?

こうした点を一度確認しておくと、不安もぐっと減ります。


プロに点検を依頼するメリット

ただし、屋根の上に登るのは非常に危険ですし、見えない部分の劣化は素人では気づけないこともあります。
そこでおすすめなのが、プロによる点検

  • ドローンを使った安全な屋根点検

  • 外壁の細かいひび割れやシーリングの劣化チェック

  • 補修やリフォームの優先順位をアドバイス

こうした点検を事前にしておくことで、台風時の被害を未然に防ぐことができます。


最後に

台風が過ぎてから「もっと早く点検しておけばよかった…」と後悔する方は少なくありません。
9月の今こそ、屋根や外壁を見直す絶好のタイミングです!

山本工務店では無料点検やリフォーム相談も承っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。

リフォームのご相談

関連記事