皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!
今日は、「知らないと損!2025年リフォーム補助金でできることまとめ」についてお話しします💰✨
リフォームを検討している方からよく聞くのが、
「補助金って難しそう」「どんな工事が対象なの?」という声。
実は、ちょっとした知識を知っておくだけで数万円〜数十万円もお得になるんです!
🏠 2025年度も継続!注目は「子育てグリーン住宅支援事業」
2025年度も継続される代表的な補助金が、
**「子育てグリーン住宅支援事業」**です。
名前に「子育て」とついていますが、
実は子育て世帯でなくても使えるメニューもあるんです😊
💡 補助金の対象になる主なリフォーム内容
① 断熱改修(窓・ドア)
最も人気の高いのが“窓リフォーム”!
二重窓の設置(インプラスなど)や、断熱ドアへの交換が対象です。
冷暖房効率が上がり、光熱費の節約にもつながります。
👉 補助額の目安:
-
内窓設置(大):2〜3万円/箇所
-
外窓交換(大):3〜5万円/箇所
-
玄関ドア交換:3〜4万円
② 省エネ設備の設置
節水型トイレ、高効率給湯器(エコジョーズ・エコキュート)、
節湯水栓など、省エネ設備の交換も対象!
👉 補助額の目安:
-
高効率給湯器:2〜3万円
-
節水型トイレ:1万円前後
-
節湯水栓:5千円前後
③ バリアフリー改修
手すりの設置や段差解消、廊下の拡幅など、
ご高齢の方にもやさしい住まいづくりに対しても補助があります。
👉 補助額の目安:
-
手すり設置:5千円
-
段差解消:6千円
-
開口部拡幅:2万円
④ 子育て対応リフォーム
子育て世帯や若者夫婦世帯限定で、
キッチン・浴室・トイレ・リビングなどの大規模リフォームに補助が出ます👶
👉 補助額の目安:
-
1戸あたり最大30万円(世帯条件による)
🗓 申請の流れと注意点
補助金は「工事完了後」ではなく、
契約前に事業者登録が必要な場合が多いです。
山本工務店は登録事業者ですので、
補助金の申請から工事完了報告までまるごとサポートいたします👌
💬 よくある質問
Q. 自分の家が対象になるかわからない…
→ 条件を確認すれば、ほとんどの既存住宅が対象になります!
Q. 補助金は後からもらえるの?
→ 工事完了後に申請し、国から還付されます(数か月後)。
Q. 他の補助金と併用できる?
→ 一部併用OKな制度もあります。内容によりご案内します!
🌿 まとめ
リフォーム補助金は、
「知らなかった」で数万円〜数十万円損することもある制度です😅
今のうちにチェックして、
賢く・お得にリフォームを進めましょう!
山本工務店では、
お客様一人ひとりに合わせた補助金シミュレーションを無料で行っています✨
👉 詳しくはこちらからお問い合わせください!