皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!
「実は…やってみたら想像以上に快適で!」 「もっと早く相談しておけばよかったって思いました」
これは、私たち山本工務店がお客様からよくいただく“本音”の声です。
リフォームというと「費用がかかるし、急がなくても…」と思いがちですが、 多くの方が工事後に“もっと早く決断しておけばよかった”と感じているのが実情です。
今回はそんな「実際のお客様の声」から、後悔しないためのリフォームのヒントをお届けします!
🛁 ケース①「お風呂が寒くて辛かった…」
👩 奈良県・60代女性:
冬になるとお風呂が冷え冷えで、入るのが本当に億劫で…。 思い切って断熱浴槽と浴室暖房にしたら、ポカポカ快適! 毎日のバスタイムが楽しみになりました。
📝 ワンポイント!
- 古いユニットバスは断熱性能が不十分なことも。
- 補助金の対象になる場合もあるので、早めのご相談を!
🪟 ケース②「窓の結露と騒音に悩まされて…」
👨 斑鳩町・40代ご夫婦:
冬は窓の結露がひどくて拭くのが日課…。 窓の内側にインナーサッシを入れてから、結露も減り、外の車の音も気にならなくなりました! 夏も涼しくなって、冷房代がかなり変わりました!
📝 ワンポイント!
- 内窓設置は【先進的窓リノベ2025】で補助対象に!
- 工事も1日で終わる手軽さも魅力です。
🧹 ケース③「家事の動線がラクになって驚き!」
👩👧👦 広陵町・60代ご夫婦
洗濯機と干す場所が離れていて、行ったり来たりが地味にストレスでした。 ランドリールームを作って、洗濯〜干す〜畳む〜しまうが一部屋で完結するように! 毎日が本当にラクになりました!
📝 ワンポイント!
- 回遊動線や家事動線の見直しは共働き家庭に特におすすめ。
- 時短リフォームとして若い世代にも人気です。
🚪 ケース④「玄関の段差、もっと早く対策すれば…」
👴 上牧町・70代男性:
転んで初めて“段差の危険”を実感しました。 玄関にスロープと手すりを付けてもらってから、出入りが安心に。 足腰が元気なうちにやっておけばよかったなぁと感じています。
📝 ワンポイント!
- 転倒対策は事故が起こる前がベストタイミング。
- バリアフリー工事も補助金の対象になります!
✅ まとめ:「そのうち…」より「今やろう」がお得で安心!
リフォームは、決して“贅沢”や“後回しでいいこと”ではありません。 今の暮らしをラクに、安全に、そして楽しくするための手段です。
「やってみて後悔した」より、「やらなくて後悔した」という声のほうが多いのがリフォームの世界。
少しでも気になっていることがあれば、今が動くタイミングかもしれませんよ!
📞 お問い合わせ・ご相談はこちらからお気軽にどうぞ♪