皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!
今日は、「申請が面倒そう…」を解消!
山本工務店が代行する補助金サポートとは?というテーマでお話しします💡
💬 「補助金って難しそう…」そんな声、よく聞きます!
リフォームを考えているお客様から、よくこんな声をいただきます。
「補助金があるのは知ってるけど、申請が難しそう」
「書類が多くて自分ではムリ…」
「どの工事が対象なのか分からない」
確かに、国の補助金制度は仕組みが複雑で、
“自分で申請”しようとすると、途中で挫折してしまう方も少なくありません💦
でもご安心ください!
山本工務店では、補助金の申請から交付まで、すべてをサポートしています✨
🏠 対象となるのは「子育てグリーン住宅支援事業」など
2025年度も継続されているリフォーム向け補助金、
「子育てグリーン住宅支援事業」を中心にサポートしています。
対象となるリフォーム内容は、例えばこんなもの👇
-
内窓(二重窓)や外窓の断熱リフォーム
-
玄関ドア・勝手口ドアの交換
-
節水型トイレ、高効率給湯器(エコジョーズ・エコキュート)の導入
-
手すり設置や段差解消などのバリアフリー改修
組み合わせ次第では、最大で20〜30万円の補助金を受け取ることも可能です!
✍️ 山本工務店の“申請代行サポート”の流れ
お客様の負担をできるだけ減らすため、
弊社では以下の流れでスムーズに進めています。
1️⃣ 【ヒアリング】
お客様のリフォーム内容をお伺いし、補助金の対象かを無料でチェック!
2️⃣ 【見積・内容確定】
対象工事を含むお見積りを作成。必要に応じて組み合わせをご提案。
3️⃣ 【申請書類の準備・提出】
山本工務店が登録事業者として、申請手続きを代行します。
4️⃣ 【工事完了・報告】
工事完了後に報告書を提出し、補助金が交付されます。
お客様は、必要書類に署名するだけ!
あとはすべて私たちが責任をもって進めます💪
📸 実際の事例紹介
香芝市内で行った「窓+玄関ドアリフォーム」のお客様。
工事費用が約40万円でしたが、補助金申請によって約11万円の交付がありました✨
お客様からは、
「自分で申請しなくていいのが助かった!」
「説明が分かりやすくて安心だった!」
と嬉しいお声をいただきました😊
🧾 まとめ
補助金を使えば、お得にリフォームできるのは間違いなし!
でも、“申請が複雑”という理由であきらめるのはもったいないです。
山本工務店では、登録事業者として
「難しい手続きをお客様の代わりに」行っています。
「うちも対象になるのかな?」と思った方は、
まずはお気軽にお問い合わせください✨
👉 詳しくはこちらからどうぞ!