リフォーム補助金について

vol.165 「知らなきゃ損!」2025年リフォーム補助金まるわかりガイド

皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!

今日は、「知らなきゃ損!2025年リフォーム補助金まるわかりガイド」についてお話しします💡

リフォームを検討されている方にとって、いま一番注目すべきなのが補助金制度です。
「子育てグリーン住宅支援事業」など、2025年度も引き続き活用できる制度が整っており、
うまく使えば数万円〜数十万円の補助を受けられるチャンスです!


🏠 2025年注目の補助金「子育てグリーン住宅支援事業」

この制度は、国が行う省エネ性能向上リフォームを支援するもの。
名前に「子育て」とついていますが、実は幅広い世帯が対象です!

対象になる工事の条件は、以下のいずれか👇

  • 断熱改修(窓・ドア・床・壁・天井など)

  • 省エネ設備(高効率給湯器・節水トイレ・節湯水栓など)

  • バリアフリー改修(手すり・段差解消など)

  • 家事負担軽減設備(食洗機・浴室乾燥機など)

つまり、“快適で省エネな住まいづくり”につながる工事なら対象になる可能性が高いんです✨


💰 補助金の金額イメージ

組み合わせによって金額は変わりますが、
主な補助金額の目安はこんな感じ👇

工事内容 補助額(目安)
内窓(二重窓)設置(大) 約2〜3万円/ヶ所
外窓交換(断熱サッシ) 約3〜5万円/ヶ所
玄関ドア交換 約3〜4万円
節水型トイレ 約1万円
高効率給湯器(エコジョーズ・エコキュート) 約2〜3万円
手すり・段差解消など 約5千円〜1万円

複数の工事を組み合わせると、合計で20〜30万円前後の補助を受けられるケースもあります。


🧾 申請には“登録事業者”が必要です!

この補助金制度では、
国に登録された“登録事業者”を通して申請しなければなりません。

山本工務店は、もちろん登録事業者✨
お客様の代わりに、

  • 対象工事の確認

  • 書類の作成・申請

  • 交付までのサポート
    すべて代行しています。

「申請が面倒そう…」という方も安心してお任せください😊


🌿 こんな方におすすめ!

✅ 家が冬寒くて光熱費を下げたい方
✅ 窓の結露やすきま風が気になる方
✅ 浴室・トイレ・玄関を快適にしたい方
✅ そろそろ給湯器を交換したい方

どれかひとつでも当てはまるなら、補助金が使える可能性大です!


🏡 まとめ

リフォーム補助金は、「知っている人だけが得をする」制度です。
同じ工事内容でも、申請するかしないかで最大数十万円の差が出ることもあります。

「自分の家は対象になるの?」と思った方は、
ぜひお気軽に山本工務店までご相談ください✨

補助金のチェックから申請まで、すべてサポートいたします!

👉 詳しくはこちらからお問い合わせください!

リフォームのご相談

関連記事