山本工務店について

vol.136 “心地よさ”をつくる。リノベと私。

皆さんこんにちは!3代目あっちゃん社長です!

今日は「“心地よさ”をつくる。リノベと私。」というテーマでお届けします。


心地よさってなんだろう?

住まいにおける“心地よさ”は、人によって感じ方が違います。
静かな空間を好む方もいれば、家族が集まるにぎやかさを大切にする方もいます。

でも共通して言えるのは、「自分らしくいられる場所」こそが心地よい住まいだということです。
リノベーションは、この“心地よさ”をカタチにできる絶好の機会なんです。


リノベで叶える心地よさ

では実際にどんな工夫で“心地よさ”をつくれるのでしょうか?

  • 温熱環境の改善
     断熱や窓の性能を上げることで、夏は涼しく冬は暖かい家に。光熱費の削減にもつながります。

  • 動線の見直し
     家事や生活の動きを考えた間取り変更で、無駄をなくしスムーズな暮らしに。

  • 素材の質感を楽しむ
     無垢材の床や自然素材の壁紙など、手触りや香りが心地よさを演出してくれます。

  • 趣味やリラックス空間の確保
     ちょっとした書斎や畳コーナーなど、自分だけの居場所をつくると、毎日に癒しが生まれます。


私が大切にしていること

これまで多くのお客様の住まいに関わらせていただきましたが、共通しているのは「完成後に笑顔が増える」ということ。
「なんだか落ち着くね」「ここが一番好きな場所になった」と言っていただける瞬間は、私にとって何よりの喜びです。

リノベは単なる工事ではなく、心地よい暮らしをデザインすることだと私は思っています。


最後に

皆さんにとっての“心地よさ”はどんな形でしょうか?
その答えは一つではありません。だからこそ、一緒に考え、一緒につくり上げるリノベーションが大切なんです。

ぜひ、あなたの“心地よさ”を私たちにお聞かせください!

リフォームのご相談

関連記事